1. HOME
  2. イベント
  3. ピットインカード体験会
  4. ピットインカード体験会【自宅サロン】 鶴岡亜紀

ピットインカード体験会【自宅サロン】 鶴岡亜紀

子どもの隠れた悩みがパッと解決する魔法のピットインカード体験会
▪️日時:2025年4月24日(金)10:00〜12:00
▪️講師:鶴岡亜紀

【講座の概要】
• 目的: ピットインカードを使って、子どもの気持ちを理解し、親子間の信頼関係を築く。
• 内容: コーチングの基本、ピットインカードの特徴、コーチングのステップ、実践的なコーチングを行います。
• 特徴: 感情を言葉にするのが苦手でも、ブサ可愛いうさぎのカードを選ぶことで簡単に気持ちを伝えられます。怒りやイライラが減り、子ども自身が考え行動できるようになります。

【このような方にオススメの講座です!】
▪️ 子どもが何を考えているのかわからない
▪️ つい怒ってしまい、自己嫌悪になる
▪️ 子どもの気持ちを大切にしたい
▪️ 自分で考える力を身につけさせたい
▪️ ついアドバイスや解決策を言ってしまう
▪️ 子どもともっと良い関係を築きたい
▪️ コーチングに興味はあるけれど、難しそうでハードルを感じている。

【この講座で期待できる効果は?】
感情を言葉にするのが苦手」でも大丈夫!
ピットインカードを選ぶだけで、自分や子どもの気持ちを簡単に見つけられます。
ピットインカードを使うと、ママでも簡単にコーチングができる!
子どもや家族とのコミュニケーションが驚くほどスムーズになります。
「つい口を出してしまう」を卒業!
アドバイスや指示ではなく「聞く」ことで子どもが自分で考え行動できるるようになります。
◎ 子育ての「正解探し」から卒業できる!
「こうすべき」にとらわれず、ママも子どもも自分らしくいられる関係をつくれます。
家庭の会話が変わる!
子どもの「別に」「なんでもない…」の奥にある本当の気持ちに寄り添えるようになります。
子どもが「ママ、聞いて!」と話しかけてくれるようになる!
  子どもが安心して本音を話せるようになります。

【このイベントに参加すると】
評価をされないので安心して何でも話せる仲間ができます。
自分の思いや気持ちに気付けます。

【心の居場所がなかった息子の話】

「子どもの気持ちがわからない…」
「どう声をかけたらいいかわからない…」
「毎日イライラしてばかり…」

そんなふうに悩んでいませんか?

私はかつて、子育ての正解を外側に求め、子どもに指示や命令ばかりしていました。

ある日 幼い息子が「僕なんていなくなっていい!」と叫ぶように泣いたあの時の衝撃…。
息子の自己肯定感はボロボロになっていました。

私の子育ては、果たして我が子のためだったのか・・・。
「いい子を育てた いいお母さんになりたい」そんな自分の理想のためだったのではないか・・・。

そう自問自答し続けた末、私はアドラー心理学に出会い
コーチングを学び「本当に大切なこと」に気づきました。

それは「話を聞く」ことの大切さです。

私たちは、つい子どもに「こうしなさい」「なんでできないの?」と
伝えることに必死になりますが
実は子どもは「話を聞いてほしい」「気持ちを分かってほしい」と思っています。

ママが話を聞いてくれると、子どもは自分の気持ちを言葉にすることで心が整理され
自分の中から答えを見つけられるようになります。
そうすることで、自ら考え行動できるようになっていきます。

つまり!!!
大好きなママが一番の理解者でいちばんの応援者になるってことなんです!
子どもにとってこんな嬉しいことはありません!

そして、大切なこどもの気持ちを引き出すためのツールが ピットインカード です

ママ自身の気持ちも整理できる!
イライラモヤモヤするそんな時こそ
ピットインカードで 自分の気持ちを見つめる時間を。。。

ピットインカードで、幸せなママになりませんか?
一緒に楽しい子育てを目指しましょ♫

「我が子に望む幸せな人生があるのなら、まずは私がその人生を生きてみよう!」
そう思って歩んできた私の学びを、体験会でお伝えします。

【イベントの詳細について】
開催日時:2025年4月24日(木)
開催時間:10:00〜12:00
会場:横浜市営地下鉄センター北駅 鶴岡亜紀自宅サロン
定員:4名
参加費:①体験会参加5,500円(税込)
    ②体験会参加&ピットインカードセット11,520円(税込)
申込受付期間:2025年3月6日〜4月22日(月)

講師プロフィール

ママと子どもの未来をサポートするメンタルコーチ
鶴岡亜紀(つるおかあき)

 

【経歴】
子育てや夫婦関係、人間関係につまずき、うつ病になる。
生きている意味がわからない苦しみの中、

壁に頭を打ちつけながら
「僕なんていなくなっていい!」
「ママは僕が何でも言うこと聞けばそれでいいんだ!!!」
と泣き叫ぶ幼い息子の姿に衝撃を受ける。

私から出る言葉が自分のためなのか、
我が子のためなのかを自問自答するようになり
私の子育てが『いい子を育てたいい母さんになりたい』という
我が子のためではなく『自分のための子育て』だったと気付く。

その後、アドラー心理学に出会い、うつ病を克服し、
我が子に夢を持って「自分の人生を生きてほしい」という強い思いからコーチングを学ぶ。

コーチングを実生活や自分に実践することで
周囲の言葉や、世間に振り回され、自分が誰だかわからない他人軸だった私が、
自分を取り戻し、主体的に自分を生きられるようになる。

これらの経験から、自分とのコミュニケーションを変えること、
つまり「自分自身と対話すること、自分となかよくする」ことが自分との関係はもちろん、
周りの人とも建設的でアサーティブな人間関係を構築できると確信する。

「我が子に望む人生があるのなら、まずは私から」と思ってスタートしたやり直し人生。
人は誰でもいつからでも変われる、やり直せると信じてます。

「話を聞く(言葉を受け取る)」「心の声を聞く(質問)」
「自分の心の声を聞く(自己対話)」をベースにしたコーチングセッションが

働くママや子育てに悩むママさん達から
「何でも話せる安心感がある」「私の心に寄り添ってくれた」と好評を得ています。

セッションのテーマでは、子育てや対人関係を得意とし
「子育てが楽しくなりました」「以前より自分の感情に振り回されなくなりました」
「夫との関係が良くなりました」などのお声をいただいております。

セッションでは「心から望む未来」を一緒に見つけ
クライアントさんの「そうか!」「これだ!」という体感覚を大切に
前進するためのアクションプランを考え、進み続けることができるように関わります。

【ビジョン】
私が目指すのは全ての子ども達が
「夢を語り合い応援し合う世界」です。

つまりそれは「子ども達が自分のために自分の人生を生きること」
そのために出来ることを私は積み重ねていきます。

【実績】
子どもの心のコーチング講座開催。
安心感を育てる話の聞き方伝え方講座開催
大手企業コーチング研修サポートコーチ
都内や横浜市の小中学校で150時間を超える自己啓発授業や講演を担当
コーチングスクールサポートコーチ
累計回数250回を超える単発セッション、継続セッションでクライアント様をサポート
(株)スタンドバイ 授業 / 公演 専任講師

<資格・スキル>
(株)アナザーヒストリー 認定コーチ
(一社)日本親子コーチング協会 認定コーチ、インストラクター、マスターインストラクター
全米NLP協会認定資格・日本NLP協会認定資格
LABプロファイルプラクティショナー認定資格

【ピットインカードの実力は世界レベル】
2時間の体験会に参加すると、
・ビックリするほど子どもの気持ちを引き出せるようになり
・自分の伝えたいことが面白いほど、子どもがわかってくれるようになる

など、驚くほどの効果のあるピットインカード。

今やピットインカードは
「魔法のピットインカード」として書籍化
Amazonでも4部門1位
世界7カ国でも書籍化されています。

| ピットインカード体験会