認定コーチコースなら
わずか4日間で、子どもの悩みを
一緒に解決してあげられるようになる!
「お母さんには何でも話せる!」
と言われ
話を聞くプロとして自信を持って活動できる!
大人向けコーチング講座『認定コーチコース』は、「子どもが本当の気持ちを伝えたくなる聴き方」「子どもが自ら考えるようになる質問」「子どもへの効果的な伝え方」「心が楽になるものごとの捉え方」など、「コミュニケーションスキル」を通じて、子育て中に出てくる迷いや悩みを自分自身で解決できるようになるコースです。
さらに、あなたの接し方が変わることで、子どもにも「自己肯定感」「自立」「考える力」「前向きに挑戦する気持ち」といった【生きる力】を身につけさせることもできます。
これまで何となくしてきたコミュニケーション。改めて知識や技術として学ぶことで、子どもとの信頼関係を深めることができます。
さらに、学びを活かして周りのお母さんの子育ての悩みや幸せな人生を見つけるサポートをしたい方、さらに、プロのコーチや講師として活動したいという方にも学習していただけます。
4日間のコース修了後は「日本親子コーチング協会認定コーチ資格」の取得が可能です。
学校、学習塾、子ども向けの教室など、子どもに携わる仕事をされている方にもオススメのコースです。

自信を持って活動できる信頼の証
日本親子コーチング協会
「認定コーチ」資格
の取得が目指せます
安心・らくらく在宅受講にも対応
子どもとの関わりなかで
こんな経験はありませんか?
「今日はどんな風にすごしたのかな?」「今どんなことを感じているのかな?」「何に興味を持っているんだろう?」「何が好きで何が苦手なのかな?」「もっと自信を持ってほしいな」など、子どもと接するなかで、もっと話をしてくれたら…もっと教えてくれたら…もっと一緒に考えてあげたい…そんな思いをしたことはありませんか?

子どもにイライラしちゃう自分に「またやっちゃった」と落ち込む…

忙しい日々に、子どもとゆっくり時間をとってあげられない自分にモヤモヤ…

「何があったの?」と聞いてもなかなか話してくれない…

本やネットで子育て情報を読んでいるのに変化の実感が持てない…
調子のいいときには「どれだけ喋るの?!」というくらい、自分からいろいろ話をするのに、「今日はどうだった?」「何があったの?」「今の気持ちを教えて?」と聞くと、ぎゅっと口を閉ざしてしまうことも…。
どんなに聞いても、子どもからは答えが返ってこない。
子どもの気持ちを知ろうと頑張っているのに、少しも分からない。
子どもが何に興味があって、何につまずいているのか分からないから、力になってあげられている確信がもてない。
認定コーチコースで
子どもとのコミュニケーションを学べば
それらの悩みを全て解決できます!
子どもの本音を引き出すコミュニケーションの専門知識を4日間のカリキュラムに凝縮しました。
子どもの気持ちに寄り添うことで、子どもとの信頼関係を深めたり、子どもの本音を引き出せたり、子どもの課題解決もできます!
子どもの自己肯定感を高め、子どもの生きる力を育む活動もできるようになります!
子どもの本音を引き出す技術で
今以上に信頼関係が深まるので、
お母さんには何でも話せる!と信頼してもらえます
子どものコーチング第一人者考案
だから、子どもと向き合う時に
重要な知識やスキルがしっかり身につきます!

本コースは、これまでに1000名以上の小学生の夢発見や問題解決をサポートし、1500名以上の保護者さまからの相談実績のあり、コーチング研修講師、プロのコーチとしても活躍する原潤一郎(はら・じゅんいちろう)が考案したメソッドです。
世界初の子ども向けコーチングスクールを立ち上げ、年間200回以上も日本全国の小学校・学童・PTAで講演会を行うかたわら、ラジオやテレビへの出演、雑誌の連載、コラム執筆などにも携わる本協会代表理事の原潤一郎。
さまざまな子どもたちと向き合う経験から生み出された本コースは、はじめて心理学に触れる方や、全くコーチングを知らない方にも、すぐに実践できる子どもと接する大人のためのコーチング術を学んでいただけます。
日本親子コーチング協会代表理事
メソッド考案者
原 潤一郎
子どもとのコミュニケーションスキルを身につければ、
こんな未来が待っています!

子どもの悩みを一緒に解決してあげられるようになる!

日常的に子どもと気持ちを伝えあうことができるようになる!

子どもが感じていることを素直に受け止められるようになる!


周りのお母さんの子育ての悩みやこれからのキャリアのことをサポートしてあげられるようになる!

学校、学習塾、子ども向けの教室など子どもに関わる仕事でスキルアップにつながる!

プロのコーチとして副業や独立、起業をして、人を幸せにする仕事をスタートできる!
でも…時間がつくれるか心配…
勉強についていけるか不安…
はじめてのことは
心配や不安がいっぱいですよね…
けれど、安心してくださいね!
安心して参加できる環境をつくり
分かりやすくお教えします!

ポイント① 4日間で資格取得!自宅からの受講もOK!
忙しいお母さんも学びやすい!
忙しくてもムリなく学んでいただけるように、必要な要点を4日間にぎゅっと凝縮した内容です。
短期間でも知識も技術もしっかり身につきます!
さらに、開催地までなかなか出向けない、健康面が気になる、という場合に自宅からオンライン受講もできます!

ポイント② 誰もが”はじめて”からスタート
楽しく学べて質問もしやすい環境!
誰だって”はじめて”からスタートです。テキストは読みやすい文章や図などを使って、はじめての方にもわかりやすく解説しています。
また、はじめて学ぶ方、未経験の方、人見知りな方でも、楽しく学び進められるように、質問しやすい雰囲気づくりや安心して話ができる環境づくりをしています。

ポイント③ 全国に仲間が増える
かけがえのない仲間の存在
全国や海外に協会メンバーがいて、地域やオンラインで勉強会やイベントを開催したりしています。
参加を強制するものはありませんが、同じ志を持つ仲間の存在は、何にも変えられない宝物です。
協会メンバー限定グループページ・勉強会・イベントへの参加権をプレゼントしていますので、仲間と出会う機会に溢れていますよ!
認定コーチコース
場所 | 講師の指定の会場・オンライン・応相談 |
---|---|
期間 | ご都合に合わせて4日間と8日間からお選びいただけます。 ・4日間コース(計20時間) 前回の講座内容の振り返りを行う関係で総授業時間数が異なります。 |
定員 | 1名〜8名(講師により異なります) |
料金 | 2025年4月1日より価格改訂しました ◆認定コーチコース受講料(4日間) ◆認定コーチコース受講料(8日間) ◆認定料 |
持ち物 | 筆記用具・ピットインカード ・テキスト |
認定コーチコースカリキュラム
(4日間 20時間)
Day1 | ・イントロダクション |
---|---|
Day2 | ・どんな相談が来ても対応できるコーチングフレームワーク |
Day3 | ・ピットインカードの無限大の使い方 |
Day4 | ・コーチングでスランプになったときに浮上させる考え方 |
認定制度 | 認定コーチコース終了し、所定の課題をクリアした方に、認定証を発行いたします。 |
受講生の声
受講を終えた皆さまから、たくさんの嬉しい声が届いています。
認定コーチコースでの学びを通じて、ご自身やお子さんとの関係にどのような変化があったのでしょうか。その一部をご紹介します。
娘から「最近、自分が好きになった」
と言われたことが忘れられないです!

大塚 浩美さん
「認定コーチ」資格取得
ーーなぜコーチングを学んでみたいと思いましたか?
娘が小学1、2年生の頃、なんだかネガティブで自己肯定感が低い状態になり、「どうせ私はできないから」とチャレンジすることを諦めたり、お友達と仲良くしたいのにうまく接することができないことがありました。
私自身も子どもの頃から自己肯定感が低いという認識をもっていたので、自分で何とかできる自信がなく子ども向けコーチングをお願いしたところ、娘がとても満たされた時間を過ごし効果を実感しました。
コーチングという発想に至ったのは、私自身も仕事でビジネスコーチングを受けて前向きになれたからです。
その経験から、私自身もコーチングを学ぶことで親子関係を改善できるのではないかと思い、コーチングを学ぶことにしました。
ーーなぜこの協会の講座を受講しようと決めましたか?
子ども向けのコーチングを学ぼうと探していたところ、この協会のページを見つけました。
親子にフォーカスしたコーチングに特化していることが魅力で、講座内容も確かなメソッドに基づいていると感じました。
何より協会のページに書かれている言葉一つひとつに「そうそう!」と共感し、自分の気持ちを分かってもらえているような気がしました。
また、掲載されている講師やコーチ登録されている方の雰囲気がとても良く、安心して受講を決めることができました。
後で伺ったところ、写真も実際の協会員の方々だそうです。
ーー認定コーチコースを受講したことで、ご自身や、周りにどんな素晴らしい変化がありましたか?
一番変わったのは親子関係と娘の状態です。
せっかく認定を取得したので、娘とコーチングをしたかったのですが、普段の生活ではなかなかそのような時間が取れず(雰囲気的にも)、我が家では寝かしつけがてらに『おはなしタイム』をやってみました。
こう名付けることで、この時間は普段話さないようなことも話せるようになり、夜の時間だと素直に「あなたはすごいね」「大好きだよ」などと伝えられました。
心が満たされて眠る寝顔は最高に私の心も癒してくれました!
そんなおはなしタイムの中で、娘が『前は自分が嫌いだったけど、最近になって自分が好きになったよ』と言ってくれたことは忘れません。
ーー認定コーチコースのプログラムの、特によかった点を教えてください。
アドラーの心理学などコーチングの考え方からしっかり押さえたうえで、フレームワークやメソッドを自分ごとの事例を踏まえながら学ぶことができました。
「課題の分離」という考え方が私としてはすごく響いて、自分が心配になっていることを子どもにぶつけてもダメなんだ、自分ができることだけ頑張ればいいと分かったらとてもスッキリし、心の負担が軽くなりました。
少人数(私の時はマンツーマン!)だったので、とてもゆとりがありゆっくり学べたこと、オンラインで受講できたことも働きながらでもムリなく受講できたポイントだと思います。
またコースの受講後は協会の活動にも参加でき、とてもステキなコーチたちと仲間になれました。
子どもたちをもっと元気にしていきたい、ママたちを応援したいという仲間たちにパワーをもらっています!
「感じたことの表現が上手」
「友達の良さを言葉にできる」
と娘が先生に褒められました!

徳光 琴美さん
「認定コーチ」資格取得
ーーなぜコーチングを学んでみたいと思いましたか?
別所で既に学んでいましたが、教育ビジネスをするにあたり、改めて子ども向けのコーチングを学んでみたいと思ったので。
ーーなぜこの協会の講座を受講しようと決めましたか?
潤さんのお人柄一つ。最初の問い合わせから、顔合わせまで世の中にこんな優しい人がいるのかと驚き、この先生にお願いしたいと思いました。
ピットインカードを使えるようになりたい、と思ったのも理由です。
ーー認定コーチコースを受講したことで、ご自身や、周りにどんな素晴らしい変化がありましたか?
ピットインカードを自分の子どもや運営する教室の生徒さんに使えるようになりました。
7歳になる娘は私とカードで対話する時間を気に入っている様子です。
小1の学校の個人面談では生活(道徳)の授業で、自分の気持ちや心で感じた事を表現するのが凄く上手だ、お友達の良いところを言葉にして伝える力がある、と担任の先生に褒めて頂きました。ピットインカードの力に他なりません。
コーチコースでは潤コーチ直々に教えて頂いたことで、コーチングの知識は前からあったものの、コーチの在り方に目の前で触れる事ができて感銘をうけました。
受講したのは数年前ですが、今でも人と接する時、潤さんならこういう時どうする?と自然と自分に問いかけながら過ごしています。
コーチコースのテキストにあった「いつだって今ここから始められる」の言葉にも勇気を頂き、関東から遠く離れた地方に潤さんをお招きし、自身初となる大きなイベント開催を成功できたのもコーチコースで確たる自己信頼ができるようになったからです。
ーー認定コーチコースのプログラムの、特によかった点を教えてください。
コーチングは学んでいましたが、アドラー心理学の事やカードを使ったコーチングは初めてで、それを学べたこと。
少人数制で温かい雰囲気の中、丁寧に教えて頂いたこと。
色々ありますが、潤コーチのお人柄につきます(笑)
コーチ陣の信頼感やキャラクター、
楽しさ、誠実さ、優しさに触れ
居場所になると感じ、受講しました!

濱野 光伸さん
「認定コーチ」資格取得
ーーなぜコーチングを学んでみたいと思いましたか?
数年前から小中学校に関係する地域活動をしています。私の使命は「親子を笑顔にする応援団としてウェルビーイングの世界をつくりだすこと」です。
先生とは違う立場で、子ども達に貢献する役割を担いたい。自分自身の中にある潜在的な可能性を導き出すことができるコーチングを学ぶことで、親子の夢をかなえる応援団として人生に伴走したいです。
ーーなぜこの協会の講座を受講しようと決めましたか?
親子に特化したアドラー心理学をベースにしたコーチング。
そして、何よりもコーチ陣の人格。信頼感、キャラ、楽しさ、誠実さ、優しさが、自分自身の居場所になると感じたからです。
ーー認定コーチコースを受講したことで、ご自身や、周りにどんな素晴らしい変化がありましたか?
自分自身へのセルフコーチング力がつきました。
地域の小中学生、仕事のお客様、そして自身の子どもへの接し方が変わりました。まず相手を理解すること、年齢関係なく一人の人間としてすべて対等の立場で尊重すること、否定しないこと等々、親子コーチングで学んだことが習慣となり、周りを活かす力がつきました。
ーー認定コーチコースのプログラムの、特によかった点を教えてください。
アドラー心理学をベースとしていること、ピットインカードを用いることで体系的な再現性あるコーチングが可能となること、フォローアップがしっかりしていることです。
始めてすぐ、講師や仲間と話すうち
悩みの日々から抜け出す希望が見え
すごく楽になりました!

白土 東規江さん
「認定コーチ」資格取得
「ピットインカードインストラクター」資格取得
ーーなぜコーチングを学んでみたいと思いましたか?
子育てで自信喪失していたので、自分を立て直して娘との生活を楽しみたいと思ったからです。
そして、娘や主人と、もっとあたたかい関係でいたいという願いがあったので、自分がより良い関わり方を知って実践したいと思いました♪
ーーなぜこの協会の講座を受講しようと決めましたか?
大人のコーチングは学んだことがあったのですが、娘との毎日を過ごす中でそれだけでは足りなくて、どう対応したら良いか悩んでいました。
なので、子どもとの関わりに特化した内容を知りたかった&すぐに実践できる方法を知りたかったので、この協会がピッタリでした。
加えて、妹からピットインカードやこの協会のことを教えてもらい、講師の人も紹介してもらい、あたたかい協会だなぁと安心したからです!
実際にコーチコースを受講してこの協会のメンバーになりましたが、あたたかくて愛情深い人ばかりでとても楽しいです♪
ーー認定コーチコースを受講したことで、ご自身や、周りにどんな素晴らしい変化がありましたか?
コーチコースを受講し始めてすぐから、まずは、悩みばかりの毎日から抜け出す希望が見えてすごく楽になりました。
一緒に学ぶ講師や仲間と話すうちに「悩んでるのは私だけではないんだ、子どもへの愛情があるからこそ悩んでいるのだ」とわかり自己否定がなくなりました。
そうして、心がホッとしてゆとりができたら、娘との日々が少しずつ楽しくなって、うまくいってもいかなくても“今ここからやっていこう”と思えるようになりました。
子どものことに必死だったけど、自分自身のこともみつめる時間になって、「よくやってる」って自分を誉めることができたのも良かったです!
子どもとの関わり方やピットインカードの使い方を具体的に知ることで、娘とのコミュニケーションもかなり楽になり親子の会話が楽しくなりました♪
ーー認定コーチコースのプログラムの、特によかった点を教えてください。
◯「目的論」どうなればいいか志向
ついつい、どこが悪いか原因論で自分に接してしまい、できていないところを数えてしまう癖があったので、「本当はどうなりたい?」「そのためにできること」に意識を向けられたのはすごく良かったです!(自分にも娘にも、出会う人すべてに)
◯勇気づけメッセージ、対等な関係(ヨコの関係)
娘と対等な関係でいたいと願いながらも、ついつい娘をコントロールしようとする自分がいました。
実際的な方法を知れて実践しやすいし、その土台の「在り方」の部分も丁寧に学べるので暮らしに取り入れやすかったです。
良かった点がたくさんありすぎて、どんどん、とめどなく書けそうです!(笑)
特別特典プレゼント
新しいスタート応援企画

コース受講者さま全員に
特別特典をプレゼントしています!
- 当協会の認定コーチとして活動できます!
(全日程参加と修了後、レポート等提出が必要です。認定条件は今後、変更される可能性があります。) - 当協会のホームページへ認定コーチとしてお名前を掲載します!
プロのコーチとしてお仕事依頼や取材など活動の幅が広がります。(希望者のみ) - インストラクターになるための上級コースへの参加資格をお渡しします!
インストラクターコース修了後は、先生として、ワークショップやピットインカードの体験会を開催できます。 - ピットインカードを認定コーチ特別価格で購入していただけます!
- 既に定員に達している場合もありますので、予めご了承ください。
- ご友人との受講や団体での受講をご希望される場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
- より良いコース運営のため、プログラムの内容や進行順などは、最適のものに変更されることもあります。ご了承ください。
コース受講までの流れ
1 お申し込み
認定コーチコース開催スケジュールからご希望の会場と日時でお申し込みいただくか、もしくはお問い合わせフォームからご連絡ください。
↓
2 ご連絡
折り返し、認定コーチコース受講についてメールでご連絡いたします。
↓
3 認定コーチコース受講当日
会場までお気をつけてお越しくださいね。
オンライン受講の場合は、開場の時間となりましたら、オンライン上のルームにお入りくださいね。
あとは思い切り楽しんで受講してください!!!
FAQ -よくあるご質問-
Q.専業主婦でついていけるか不安です。コーチングを学ぶのも初めてですが大丈夫ですか?
A.もちろんです!誰もが始めは初心者です!
それより大切なのは、習得したら、どんなことができるか、ワクワクする気持ちを大切にしてくださいね!
Q.欠席した場合、振り替え対応はできますか?
A.4日間すべての時間にご参加いただけないと認定をお出しすることができないため、次回開催のコースへの参加をおすすめいたします。
今後、振り替えでご参加いただけるような体制も整えていきますね!
Q.ピットインカード体験会に参加したことがないですが受講できますか?
A.もちろん、受講可能です。
体験会にご参加いただくと、協会の雰囲気やピットインカードの魅力を知っていただけるので、体験会からスタートされる方が多いです。
しかし、ピットインカード体験会の受講をされていなくても、認定コーチコースを受講していただけますので、ぜひご参加ください!
Q.インストラクターコースやマスターインストラクターコースから受けられますか?
A.インストラクターコースやマスターインストラクターコースの受講には、本コース(認定コーチコース)を修了していることが参加条件となります。
本コースで基礎となる重要な知識とスキルを身につけていただくことで、より深い理解や効果が出るようにプログラムを組んでいますので、まずは認定コーチコースからスタートしてください。
Q.何人くらいで実施するのですか?
A.1人以上から実施します。
会場を借りて行う場合は、十分に距離を取り開催いたします。感染症対策の観点から定期的な換気を行い、十分に注意した上で実施します。
Q.学生でも参加できるの?
A.本コースは、大人向けのコースとなっております。学生さん向けの、子どもコーチの講座を行なっていますので、ご確認いただけましたら幸いです。それでも受講をご希望される場合は、お問い合わせフォームより、その旨をご相談くださいね。
そのほか、認定コーチコースに関して気になること、ご相談などありましたら、協会メンバーが丁寧にお伺いいたします。
お気軽に、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
- 招致されたい場合や、団体受講をご希望される場合は、お問い合わせよりご連絡ください。
あなたも子どもの未来を
応援する専門家になりませんか?
(協会認定コーチたちです!)
いじめや自殺が年々増加している現代社会だからこそ、
家庭内は一番の安心できる場所であってほしいと願っています。
便利なネット社会である現代においても、文字だけでなく、
顔と顔を合わせてしっかりとコミュニケーションが取れることは
子どもたちの安心感にもつながっていくことでしょう。
僕が人生をかけてでも叶えたいと思っている、
いじめや自殺をゼロにすることは、ひょっとしたら
1年や2年では難しいことかもしれません。
だけど諦めたくなくって。。。
どうしても子どもたちの未来を応援したくって。
どうしても子どもたちに未来への可能性を信じて欲しくって。
僕らが安心して旅に出かけられるのは帰ってくる場所があるから。
だからこそ、多くの子どもたちが戻る場所である
家庭の中が安心してピットインできる。
明日へのパワーを充電できて、
また元気に旅立っていける環境が
ひとつでも家庭でも多くの家庭でできたら。。。
そんな想いで作ったのが、親子で楽しく簡単にコーチングができる
ピットインカードというものです。
一つの家庭の笑顔が増えれば、
周りにいる何人もの人に大きな笑顔の波紋が広がる。
そして、その笑顔の中心にいられるような
ピットインカードを使ったコーチングを学べるコースを作りました。
『あなたの周りで素敵な笑顔の花がたくさん咲き、
今から始まる未来が、より光り輝きますように!! 』
そんな願いを込めて。
子どもたちはとても感受性が豊かです。
しかしその一方でまだまだ大人よりもボキャブラリーが多くはありません。
だからこそ気持ちをうまく表現できずに
悶々としている子もたくさんいます。
親子で楽しく&簡単に!コーチングできるカード【ピットイン】
このカードを使って、周りの人の力になってほしいと願っています。
『コーチになりたい!』『役に立ちたい!』
そう思った瞬間から、僕らはコーチだと思っています^^
たくさんの未来への希望を込めて
子どもコーチクラブ認定コーチコースの受付をスタートしました!!
あなたのジョインを心からお待ちしてます^^
楽しいコーチングタイムにしましょう!!